« 刈谷のミササガパーク行ってきました | トップページ | 宮路山(361m)登りました »

2010年4月24日 (土)

寧比曽岳(ねびそだけ)~筈ケ岳(はずがたけ)登りました

Photo今日は晴れるという事で、久しぶりに1000mを越える山に登ることにした。御在所岳(1210m)か寧比曽岳(1120m)かで悩んだが、御在所岳はゴールデンウイークに家族と行く事にしたので寧比曽岳に決定。寧比曽岳の登山口は名古屋方面から来た場合、伊勢神トンネル入り口直ぐ前のドライブインのある道を右に曲がる。

P1040003この道は旧伊勢神トンネルへ続く道で、登山口はこの旧伊勢神トンネルすぐ近くだ。右の奥が旧伊勢神トンネル入口。左側が登山道の入り口だ。

P1040001 ガイドブックのとおり、これから少し離れた所に広場(20台以上は止められそうな空き地)があり、ここに止めた。何故か私しかいなかった。後でわかったのだが、この道結構広くて良い道で、そのまま進めば寧比曽岳近くの駐車場まで問題なく行けるようだ(かなり後悔した)。

P1040004登山道の入り口にあった看板がこれ。当時は馬車でこのトンネルを通行していて難所だったようだ。

P1040005_2登山道の入り口がこれ。きれいに舗装されていて歩き易い(こんなに立派なのは東海自然歩道だからだろうが、何もここまで・・・)。ここを登りきると舗装がなくなり、そこには伊勢神トンネルの名前の由来となった伊勢神宮遥拝所があった。

P1040006その写真がこれ、そんなに古くは見えないし、なんだかぱっとしない(私だけ?)。

P1040008 ちなみにこの脇にあった説明の看板がこれ。さて、ここからいよいよ登山開始。

P1040009登山道の入り口はなんだかしょぼい鳥居(?)になっている。ここをくぐっていざ出発!久しぶりに本格的登山のようでなんだかわくわくしてきた。

P1040011 道はよく整備されていて、気持ちがいい。途中の花の写真がこれ。写りが悪いが、とても天気がよくてきれいな花だった。30分程進むと、道が通行止めとなっていた。

P1040012よく見ると左に折れるコースだったようで、この橋をわたらなければならなかった。尚、真っ直ぐ進むと”いこいの村愛知”の建物に出るようだ。実は登山道と車道は並行して走っているようで、ここからしばらく進むとすぐ脇の車道にでる事ができた。

P1040014そこにこのような広場(駐車場)があり、ここに止めれば時間を短縮できたと後悔した。

P1040017ここからもうしばらく進むと大多賀峠登山口に出た。入口の前は車道(33号線)で、しかもちょっと行った所に駐車場があった。車が数台止まっている。ここに止めるべきだった。

P1040016案内板の写真がこれ。この入口は写真のように鉄製の急な階段で、その先も丸太の階段となっており、しばらくは急な上り坂となっている。途中4匹もの犬を連れて下ってくるおじいさんに出会った。どこまで行ってきたのだろう?

P1040019 平坦な道になって突然こんな看板があった。

P1040018何だろうと足元を見ると、看板にあるように亀が2匹いるように見える。面白いが、この角度でないと亀のようには見えない。しばらく進むと山頂近くまで来た。この東海自然歩道は休憩所と道しるべが至る所にあり、有難い。

P1040021 山頂近くの道しるべがこれ。あと少しだ。

P1040022山頂近くになると登りがきつくなる。最後の登り坂の写真がこれ。一番上に休憩所が見える。

P1040025寧比曽岳山頂(1120m)の三角点の写真がこれ。なかなか立派である。到着は丁度12時で、1時間40分程で登った事になる。

P1040023また、案内板の写真がこれ。これまた写りが悪いが、三河高原の最高峰ということだ。

P1040024 ここからの眺めは360°見晴らしがよく、西側の筈ケ岳方面を眺めた写真がこれ。既に5~6人の方が到着していて、ゆっくりと昼ごはんを食べていた。夫婦で登山とはなんともほほえましい。とにかく今日は快晴で、風もそれはど強くないぽかぽか陽気である。ここでのんびりおにぎりを食べたかったが途中で買うのを忘れていて、ペットボトルのお茶で空腹をごまかした(残念!!)。移動運用にはもってこいのロケーションであるが、せっかくなので筈ヶ岳への行こうと思い立った(無謀である)。標高は985mなので、尾根伝いに少し降りるだけだろうと思ったのが甘かった。結局50分程かけてなんとか筈ヶ岳へ到着した。寧比曽岳を過ぎてから突然道しるべが不親切となり、あとどれだけで到着するかわからず、2度も途中で出会った登山者に道を聞いてしまった(筈ヶ岳近くは林道があって、ひょっとすると車で直ぐ近くまで簡単に来れるのかもしれない)。山頂直前の急斜面を登りきると、目指す筈ヶ岳の三角点を発見。

P1040027その写真がこれ。

P1040029 また、この三角点を反対から写した写真がこれ。奥に写っている一本の木が印象的だった。山頂周辺は手入れされていて木がないのだが、そのすぐ周りの木が邪魔をしていて、それほど見晴らしがよくない。

P1040031ちなみに、ここから寧比曽岳を写した写真がこれ。さて、誰もいないので、移動運用をすることにした。ダメもとで、50.2MHzでCQを出すと、なんと3回程のコールで応答があった!!JH2INQ/2さんである。まず応答はないだろうと思っていたので大いに慌てた。鞍ヶ池のPAからのコールという事で、お互いに59であった(直線距離にして18km程度だから当然であるが)。私のへたくそなQSOにお付き合い頂いたが、カードも交換して頂けるという事でFBなQSOありがとうございました。そういえば今夜50.6MHzのAMでロールコールするとおっしゃっていたが、既に時間が遅い。ごめんなさい(明日聞いてみよう・・・)。当然ながらこの後は応答なし、早々に切り上げて戻ることにした。ところが、昼を食べていないせいか寧比曽岳辺りから力が出なくなった。ペットボトルのお茶も飲みほしてしまって、体がなんだかふらふらしている。やばい、と思ったが後の祭り。引き返す以外に手はない。いつもなら、下りは”ガンガン”下るのだが、今回ばかりはまるで登りのようなつらさだった。結局駐車場に到着したのは3時50分。筈ヶ岳を1時に出発したので2時間50分もかけて降りた事になる。やっぱり水と食料はちゃんと準備しておかねば・・・。帰りにコンビニによってジュースとおにぎり1個を買って食べたのはいうまでもないが、家に帰ってさらに缶ビール2本と、餃子をたらふく食べた。これではやせないなあ~。

|

« 刈谷のミササガパーク行ってきました | トップページ | 宮路山(361m)登りました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 寧比曽岳(ねびそだけ)~筈ケ岳(はずがたけ)登りました:

« 刈谷のミササガパーク行ってきました | トップページ | 宮路山(361m)登りました »