« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月15日 (土)

西穂独標(2701m)登りました

P101091111月14日、月に一度の会社の休みを利用して西穂高岳独標登りました。新穂高ロープウエイを利用して登るので、それほど大変ではないだろうという甘い考えで、今年最後の山登りを決行した(相変わらず考えが甘い)。朝3時30に家を出発してこの登山者用無料駐車場に到着したのが7時30。平日の上、天気が良くないので、私だけだった。

P1010912ここからロープウエイまで歩いて10分程度だ。

P1010913_2川沿い歩いて行く。

P1010914ここが、バス停前にある新穂高センターだ。トイレは仕えたが中には入れなかった。ここで登山届を出せるようだ。12月からは登山届が義務化されるとあった。

P1010915川沿いにある露天風呂のから湯けむりが上がっていた。硫黄臭もしてきた。

P1010918新穂高センターを右に進めばそのままロープウエイなのだが、時間があるので左側に進んだ。ここがロープウエイへの分岐。

P1010919目の前に見えるのが目指す新穂高ロープウエイだ。

P1010921これがロープウエイの入り口。

P1010920そして、ロープウエイ入り口の目の前にはこの足湯ならぬ手湯(?)があった。注意書きにもあったが結構熱めのお湯だった。ここで、8時10分まで待って、8時30の始発に乗った。多くのツアー客がバスで来ていたが、登山者は私一人だけだった。

P1010922まずこの第一ロープウエイを登る。

P1010923第二ロープウエイを登って、登山口へ向かう。出口は4階にもあって、それがこの出口だ。しかし、ここはマイナス6℃。寒い!!。寒くなるのを予想して重ね着してきたので問題はない。雪がこれほど降っているとは思わなかった。

P1010924建物の上に人がたくさん見えるが、ここが展望台。天気が悪く、アルプスの山々を眺めることはできなかった。私は展望台に行くことなくそのまま山頂を目指した。ここに到着したのが丁度9時。

P1010925このように、10cm程積もった雪道を歩いて行く。木々は樹氷状態だ。なんだかちょっと早いクリスマス気分になった。

P1010926いい景色だ。天気がよくないので、このような景色が続きます・・・。

P1010927

P1010928雪道はこちらへ向かう足跡が一人あっただけで、後は何もない。気持ちがいい。

P1010929少しだけ遠くの山が見えた。目の前の樹氷が寒さと風の強さを感じる。

P1010931晴れ間がほとんどなく、遠くの山がなかなか見えない。

P1010932丁度1時間で目の前に西穂山荘が見えてきた。壁面が真っ白に凍りついている。

P1010933道はこのように草木が凍りついている。

P1010934樹氷だ。

P1010935これが西穂高岳への分岐だ。西穂高岳まで2.4kmのようだが、私はその前の独標を目指す。(この寒さと雪ではとても無理)

P1010936ちょっとだけ西穂山荘に寄り道。途中の樹氷。奇麗だ。

P1010937これが西穂山荘の入り口。やっているようだが、中へは立ち寄らず、山頂を目指すことにした。

P1010939登り始めからいきない大きな石がごろごろ。おまけに辺り一面樹氷である。寒い。

P1010940ちょっとだけ笠ヶ岳方面が見えた。

P1010941それにしても風が強い。

P1010943樹氷がこんなに成長している。

P1010944この尾根を歩いて行く。先が見えない。

P1010945そして最初に到着したのが西穂丸山。時間は10時30分。ロープウエイから1時間30分かかった。

P1010947
そして次は独標を目指す。それにしても風が強くて雪で全く見晴らしがない。

P1010948奇麗だが寒い。

P1010950どこまでいっても樹氷だらけ。

P1010951いよいよ最後の登りとなる。こんなところをのぼるのか・・・。

P1010952途中から下を見下ろした写真。よく登ってきたものだ。我ながら感心。

P1010953そしてついに独標到着。標識は全面雪に覆われていた。風が強い。

P1010955雪を取り除いた状態。ここが独標で間違いない。到着したのは11時30分。ロープウエイから2時間30分で到着した。天候は最悪だったが予定通りだ。

P1010954山頂わきのベンチで昼飯としようとリュックを降ろしたたら、リュックもハイドレーションの水も全て凍りついていた。寒いわけだ。ここでガスを取り出してお湯を沸かそうと思ったら点火しない。一瞬火がついたのだが、溶けた水のせいで消えてしまった。それ以降はなにをやってもダメ。マッチを持ってくるべきだった。仕方なく冷えたおにぎり2個を食べて即下山。10分もいなかったと思う。当然だが、山頂は私一人だけである。

P1010957これがベンチの様子。リュックが見えるが、見晴らしは全くなく、風が強かった。何故かベンチ周辺に風はなかった。

P1010958そして、なんとか西穂山荘にたどりついた。到着したのが12時50分。山頂でラーメンが食べられなかったので、900円も出してこの味噌ラーメンを注文。味はそこそこだが、体が温まった。ここも私一人で貸し切り状態であった。

P1010961_3これが登山道入り口近くにあった避難小屋。当然だが人はいない。

P1010959_2避難小屋の前にあった雪のかたまり。両脇に木が刺されていた。雪だるまだったのだろうか?

P1010960_2避難小屋近くの広場。真ん中の木にかざりつけをすれば立派なクリスマスツリーだ。

P1010963_2播隆上人の記念碑。左手が気になった。

P1010962記念碑の説明がこれ。笠ヶ岳登山の再興を果たし、槍ヶ岳へ初登頂した人らしい。

P1010964そしてロープウエイへ14時13分に到着。展望台には誰もいない。

P1010966
第2リフトの説明。845mを7分で一気に登る。

P1010965ロープウエイのロープがぐるぐる回っているのが見える。

P1010967全く期待はできないが、せっかくなので展望台に立ち寄った。

P1010968_2本来ならこのように360°素晴らしい景色が眺められるはずだ。

P1010969目の前の笠ヶ岳方面。案内板でそれが見えるはずという事がわかる。

P1010975笠ヶ岳の縞模様の説明。晴れていればこんな景色がみられるはずだった。

P1010970
ロープウエイを眺めた写真。先が見えない。

P10109742階建てのゴンドラが登ってきた。

P1010971ちょっとだけ山が見えた。

P1010972展望台の全景。真ん中が入り口。

P1010978さて、建物へ戻ってお土産を買おうと思ったら、店の入り口のこの小さな神社。本物だろうか?

P1010979_22時45分出発のこのゴンドラに乗って下山。朝は人で一杯だったが、帰りは5人程度だった。

P1010980入り口にはこの大きな暖炉が置いてあった。実際にまきを焚いている。風情がある。

P1010981そして、クリスマスの飾り付けが始まっていた。

P10109823時丁度に到着。ここでは風はなく、雪もほとんど降っていなかった。

P1010983帰る頃にはバスがずらりと並んでいた。

P1010985さて、帰りに温泉に寄ろうと思ったのだが、今日は休みということであきらめていたのだが、ロープウエイから10kmほど下った所にこの無人の露天風呂を発見。なんと200円だ。

P1010984温泉はこのように立派な露天風呂で、温度も丁度よかった。但し、洗い場はなく、石鹸もシャンプーも置いてない。

P1010986荒神の湯というらしい。ここを訪れる観光客のために作られたようだ。有難い温泉だ。マナーを守らねば。

Photo_2最後に本日のルートがこれ。距離はそれほど長くないのだが、風が冷たかった。服装はよかったが、手袋2枚重ねても指先が冷たいのはどうしようもなかった。後はガスの点火用にマッチが必要なことがわかった。これで晴れていたら文句はないのだが、これはこれでなかなか楽しめた。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年11月 9日 (日)

デンパーク ~JAまつり~ 行ってきました

P1010907_211月8日、デンパークのJAまつりに行ってきました。11月8日、9日は年に一度のJAまつりで、安城、刈谷、知立等の市民には無料の入園券が配られて、タダで入れる。久しぶりに散歩がてら息子と一緒に出かけた。

P1010905まずはこのフローラルプレース(温室)に行った。ハロウインの名残だろうか、かぼちゃのおばけ(かかし?)が飾られていた。

P1010906そして、デンマークでも見たあの人魚の銅像。例年と変わらない飾りつけだ。

P1010908そして、子供の遊び場。無料とあって、デンパーク内は大勢のこどもであふれかえっていた。

P1010909
デンパークの中心部には小さな山(丘)があって、一応鉄砲山と名づけられている(当然だが、三角点はない)。

P1010910これは山の周りの川に並んでいたかもの写真。何故だかきれいに一列に並んでいた。

結局、30分程度園内を散歩して家に帰った。息子がチーズを買おうとしていたのだが、もう売っていないということだった。ちょっと残念であった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »