高妻山登りました
5月20日、高妻山に登ってきました。前日の夜に家を出てこの駐車場に到着したのが11時頃。残念な事に一晩中雨が降っていた。朝7時の出発予定だったのだが、5時には明るくなっていたので出発する事にした。幸い雨は止んでいたが、霧のせいで辺りが濡れていた。
ここは弥勒新道と一不動の分岐点。2017年7月の大雨で登山道が荒れているとあったので弥勒新道から登る事にした。
登山道は新緑のブナ林で、とても気持ちがいい。すると、ブナ仙人なるこの木があった。確かに他の木と違って奇妙に曲がっている。
景色はよくないので、途中に咲いていたお花を撮影。そういえば濡れると花びらが透き通るとテレビで見た記憶があるが、花の名前はわからない。
それほど寒くはないのだが、笹の上に雪が積もっていた。昨夜降ったのだろうか?
ここからは景色が開けた。どうやら霧(雲の上)に出たようだ。雲海の中に山がポカンと浮いている。
朝のうちだけだが、日陰はこのように薄っすらと雪が積もっていた。
ここが、山頂直下の急斜面。雪が積もっている。核心部だ。これを登らなければ登頂できないが、この勾配は恐怖だった。滑落したら生きて帰れそうもない。だいぶ躊躇したが、アイゼンとピッケルで登る事にした。前の方の足跡からするとアイゼンなしで登っているようだ。私にはとても無理・・・。
12本爪のアイゼン装着。雪は表面が柔らかくてしっかりけりこまないと滑り落ちそうだった。
やっとの思い出登り終え、下を眺めた写真。下から登ってくる方がいた。
山頂からの景色は絶景だった。目の前には妙高山、火打山、焼山がドーンとみえる。残念だったのは霧で北アルプスが全く見えなかったこと。昼には早いのでここでおにぎりを2個食べて早速下山。
またあの急な雪渓にやってきた。再びアイゼンをつけて下ったが、下りの方が怖かった。
アイゼン再び装着。このまま滑落したら・・・。恐怖の連続だった(慣れていないだけ?)。下り終えたところで5~6名の大学生らしいグループが来たが、この雪渓は危険と判断して引き返していた。賢明な判断だと思う(とはいえ、アイゼンなしで登っている方もいたが)。
なんとか雪渓を下り終え、山頂を見上げたところ。無事でなにより。
下る途中、昼のチャイムが聞こえてきた。駐車場まではまだ2時間かかるのでここで久しぶりにお昼とした。マイブームのカレーメシとコーヒーだ。
ここにしたのはもう一つ理由があって、辺りはこのように気持のいいブナ林だったから。
13時19分、牧場に到着。朝とうってかわって素晴らしい天気だ。
Francess Emily Weston さんの碑。高妻山に登ったようだ。
お世話になった無料駐車場向かいのトイレ。とてもきれいなトイレだった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント